意識高い系農家が聞くラジオ番組はこれだ!「其の二:経営力をつけるラジオ番組編」
大阪で100年上続く老舗のぶどう農園「葡萄のカネオク」 4代目の奥野成樹です 農業経営をしていると、年中農作業でゆっくりとしている時間はあまりありません でも、農作業中でも耳は空いているのでラジオなら聞けま…
大阪で100年上続く老舗のぶどう農園「葡萄のカネオク」 4代目の奥野成樹です 農業経営をしていると、年中農作業でゆっくりとしている時間はあまりありません でも、農作業中でも耳は空いているのでラジオなら聞けま…
こんにちは 大阪府柏原市でぶどうを作っております 創業113年 葡萄のカネオク4代目の奥野成樹です 2015年10月に就農してからもう少しで3年になろうとしています 「石の上にも3年」と言いますが、だんだん…
農家皆さんなら使っている人もたくさんいると思います「radiko(ラジコ)」 radikoは、ラジオ電波ではなくインターネットを経由してストリーミング再生するラジオです 筆者の場合は、radiko無いと仕事がはじまんねぇ…
農業がやばい 若者が農業をやらない 食料自給率がどーだ 耕作放棄地があーだ 国会でも、テレビでも いろいろ言われていますが 実際のとこ どういう状況なのかわかっていますか? 実は私自身、農業に従事している身…
3月 大阪では葡萄シーズンが本格的にはじまります 我々葡萄のカネオクでは、デラウェアを1.3ヘクタールほど栽培していますが その中でも加温(ボイラーで温める温室ハウス)の畑はジベレリン処理がスタートします …